NEWS
-
2023-06-30お知らせこどもの杜-夏休み限定プラン-
-
2023-03-22お知らせ速読始めてみませんか?
-
2023-02-18お知らせ外国人スタッフ採用のお知らせ
-
2022-11-02お知らせプレ会員・英会話会員・募集のお知らせ
-
2022-08-31お知らせー2023年度入会ー説明会ー
こどもの杜について
お子様の放課後を、
これからの人生に活かせる
知識・能力を伸ばす時間に。
民間学童・アフタースクールこどもの杜は2011年12月に板橋区前野町で開設された民間学童保育施設です。お子様の放課後を、これからの人生に活かせる知識・能力を伸ばす時間に。
私達は、地域のお子様の可能性を伸ばす施設として、全力を尽くします。
3つの特徴
より良い環境でよりよい教育を、
より安心できる場所で。
こどもの杜ではこどもたちが日々楽しく
過ごせるように様々な取り組みを行っています。
忙しい親御さんにかわりこどもたちの成長に
寄り添います。

様々な習い事
様々な習い事を施設内で受講できます

日々の生活サポート
こどもたちの自主性・社会性を育みます

安心の送迎・お預かり

安心の指導体制
充実の自由時間
晴れた日は公園に行って遊ぶなど、メリハリをつけて生活しています。
体験プログラムを実施
「好きこそものの上手なれ」なんでも楽しく参加できるうちに自分の「好き」を見つけてくれたらいいなと思っています。
入退室メールシステム
これにより今日はちゃんと行けたかな、いつ頃帰ってくるのかな、といった不安が軽減されます。
良くあるご質問
-
見学はできますか?
見学と入会のご案内は随時対応しております。ご希望の方はフォームよりお気軽にご予約ください。
お問い合わせはこちら -
どこまで送迎してくれますか?対象校以外も送迎可能な場合がございます。記載がない学校でもまずはお気軽にお問い合わせください。お帰りサポートについては概ね2キロ以内とさせていただいております。
-
学童で具合が悪くなった場合はどうしていますか?万が一、怪我をしてしまったり体調を崩してしまったりした際には、保護者の方にご連絡の上、対応を相談させていただきます。ただし、緊急を要すると判断した場合は連絡がつかなくても近隣の病院にお連れする場合がございます。
-
学校が午前で終わるのだけど早い時間からでもいいですか?事前にお知らせいただければ前延長で対応可能です。直前ですと調整が間に合わない場合がございますので、月の予定がわかったタイミングでお知らせいただけると助かります。
-
小学校へのお迎えはどのように行いますか?板橋区内公立校についてはアイキッズにご加入いただき、送迎時に連絡してお伺いしています。私立などアイキッズのない学校については事前下見の上、送迎場所と目印などを決めて予定下校時間に合わせてスタッフがお迎えに伺います。
-
夏休みや冬休みなどの長期休みは午前中から利用できますか?可能です。前延長やスポット利用をご活用ください。 8月に関しては終日での保育料となり、夏季料金設定とさせていただいております。
-
お弁当を持参することは可能ですか?可能です。ただし、個別の冷蔵や温めはできない場合がありますのでご了承ください。 お弁当の注文も可能ですので忙しい時や忘れてしまった時などはそちらもご活用ください。
-
食物アレルギーがありますが、どの程度対応していただけますか?おやつについては個別に面談をさせていただき、対応を検討します。 その他アレルギーについても同様にご相談ください。 ただし、内容によっては対応できない場合がありますがあらかじめご了承ください。
-
振替はできますか?30日以内で利用可能です。 追加で利用をご希望の場合はスポット利用もございます。